スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:本 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.033秒

  141 - 175 ( 607 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
夏のとんぼ別窓

夏のとんぼ
登録:
2007/11/13(Tue) 17:35
更新:
2007/11/13(Tue) 17:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[昆虫]
緑の茂みの中に黒褐色のとんぼが一匹。
詳細種類不明。

トンボは、蜻蛉目(せいれいもく・トンボ目とも)に属する昆虫の総称。
不完全変態(幼虫(ヤゴ)から蛹にならずに成虫になる)で、肉食性。
秋によく見られることから、日本での古名は「秋津(アキツ、アキヅ)」。
別名「勝ち虫」で、前にしか飛行しないことから、不退転の精神を現しているとして特に武士に人気があり、縁起物として図案化されることが多い。

西洋では「Dragonfly(ドラゴンフライ・龍の蠅)」「Flyingadder(空飛ぶ蛇)」「魔女の針」などと呼ばれて、不吉な虫とされ、嫌われている。
桜の枝に結ばれたおみくじ別窓

桜の枝に結ばれたおみくじ
登録:
2008/04/23(Wed) 16:36
更新:
2011/04/08(Fri) 17:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内、招魂社境内の桜の枝におみくじが結びつけられている。

引いた後の神籤を境内の木の枝などに結ぶ習慣は、結ぶという行為が「縁結び(恋愛成就)」に通じるとして、江戸時代から行われていたという。
おみくじが凶や、自分の望まないような事柄が書かれた札が出たときは、寺社の木の枝や専用の縄・串などに結んで、「良い運勢が結実する様に」との願いをかける。
でも本来は吉凶にかかわらず持って帰るのが基本。
お財布や鞄に入れて身につけ、自戒・教訓とするのがよろしいようで。

撮影日は2008:04:20。時刻は午後六時前。
名残の桜/上田城&その周辺
雨降り電柱別窓

雨降り電柱
登録:
2009/05/18(Mon) 15:39
更新:
2009/05/18(Mon) 15:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
今にも泣き出しそうな空。
寄り添って立つ二本の電柱。
ぴんと張った電線。
【ピンぼけ】ばらまかれたペン先(スクールペン)別窓

【ピンぼけ】ばらまかれたペン先(スクールペン)
登録:
2009/12/07(Mon) 14:10
更新:
2012/03/02(Fri) 14:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ手ぶれ有り。
ばらまかれた多数の付けペン用ペン先。
錆が浮いているものもある。

スクールペンとは、簿記・帳簿付け用に日本で開発された付けペン先。
つまり、狭いスペースに細かい数字を書くことが本来の目的。
このため物理的に硬くつくられており、細く均一な線が引けるのが特徴。
筆圧の高い人向きかもしれぬ。
真田本城から別窓

真田本城から
登録:
2016/10/12(Wed) 20:52
更新:
2016/10/12(Wed) 20:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
真田氏本城から達磨山へ続く道……だと思われる。
長野電鉄長野駅入場券 裏別窓

長野電鉄長野駅入場券 裏
登録:
2008/05/23(Fri) 13:56
更新:
2008/05/23(Fri) 13:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
長野電鉄長野駅の「日本一大きい入場券」。
大きさは105mm×148mm。
昭和47年から発行されている。
裏面では「長野電鉄鉄道車両の顔」として、長野電鉄で活躍した歴代車両を写真入りで紹介している。

昭和47年発券。入場料は当時30円だった模様。
神光寺雅兄さんうちの宿六のコレクション。
古切符(鐵道、バス、廃線)
赤紫のコリウス。別窓

赤紫のコリウス。
登録:
2011/10/03(Mon) 16:14
更新:
2011/10/03(Mon) 16:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
コリウス(Coleus)とは、シソ科コリウス属の植物の総称。
基本的に観葉植物。一年草扱いだが、原産地では宿根草なので、冬の間暖かい場所に取り込んでやれば、越冬可能。
和名は金襴紫蘇(きんらんじそ)、錦紫蘇(にしきじそ)。
属名コリウス(コレウス)とは、ラテン語で「鞘」の意味で、
花序が刀の鞘に似ていることによる。
大輪別窓

大輪
登録:
2007/08/22(Wed) 16:02
更新:
2007/08/22(Wed) 16:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺境内に咲くハスの花。

蓮はハス科の多年性水生植物。別名・レンコン(蓮根)
名前の語源は花托(かたく。花弁や雌蕊などが付いている部分)が蜂の巣状であることから、ハチスと呼ばれていたものが転訛した。
7月の誕生花。俳句では夏の季語。

花言葉は「雄弁」「遠くに去った恋」「神聖」「撤回」
原産地はインド亜大陸周辺。
ヒンドゥー教や仏教において象徴的シンボルとされている。
標高が高く、ハスが生育しないチベットでは、聖なる蓮の花は想像するしかなく、結果、本物とはちょいと違うデザインで描かれることとなった。
松代城址・戌亥の櫓台別窓

松代城址・戌亥の櫓台
登録:
2010/09/17(Fri) 20:38
更新:
2010/09/17(Fri) 20:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
本丸の北西隅にあった。戌亥隅櫓のあと。
往時は櫓が天守閣のようにそびえ立っていたらしい。
松代城内でも古い近世初頭のものと言われている。
藤棚の下から別窓

藤棚の下から
登録:
2013/05/13(Mon) 21:42
更新:
2013/05/13(Mon) 21:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/28

上田城城跡公園内、上田市立博物館前にある、白い花の藤棚の端っこから空を見る。
花に甘く強い芳香があったので、もしかしたらジャコウフジ(麝香藤)/匂藤(ニオイフジ)なのではないかと。
藤はマメ科フジ属の、つる性落葉木本。
花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」「佳客」「決して離れない」
毎年4月から5月にかけて淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
古い文献によると、飢きんになると根を食べたというほど、やせた土地でも成長できる。
若芽はゆでて和え物や炒め物。花は湯がいて三杯酢や天ぷら、塩漬けして「花茶」。種はもちもちした食感で珍味とされ、江戸時代には貴重な糖質として重宝された。
【ピンぼけ】ノハラアザミ、だと思われる別窓

【ピンぼけ】ノハラアザミ、だと思われる
登録:
2009/08/24(Mon) 16:17
更新:
2009/08/24(Mon) 16:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ激しく……。
林の中に咲く赤紫の花。
恐らく野原薊の類だと思われる。

アザミ(薊)は、キク科アザミ属(Cirsium )に属する植物の総称。
また葉や総苞にトゲが多く、別名は刺草とも。

あざみの仲間は世界に250種以上、日本に100種以上あるとされ、また地方変異が非常に多いため、分類が難しい。
春咲きのものは野薊(ノアザミ)、秋咲きの物は野原薊(ノハラアザミ)である可能性が高いと言うことで……。

花言葉は「独立」「厳格」「権威」「復讐」「触れないで」「安心」「満足」
スコットランドの国花。
丸窓電車モハ5252と7200系7253編成「まるまどりーむ号」別窓

丸窓電車モハ5252と7200系7253編成「まるまどりーむ号」
登録:
2010/04/22(Thu) 19:59
更新:
2011/09/15(Thu) 15:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
別所温泉駅構内に留置されているモハ5252&モハ5251に接近する7200系7253編成「まるまどりーむ号」

丸窓側の線路は切断されていて、もう本線には戻れない……。
この写真について
個人利用、資料としての使用に留め、商業的な利用はご遠慮願います。
商用利用できる画像・映像が必要な場合は、別所線を運営する上田交通グループ・上田電鉄株式会社に問い合わせいただくことをお薦めいたします。
軒下の燕の巣別窓

軒下の燕の巣
登録:
2007/08/30(Thu) 17:31
更新:
2009/07/01(Wed) 14:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[初夏] []
ビルの軒下に造られた、燕の巣。
親ツバメがあたりを警戒している。

ツバメはスズメ目、ツバメ科の鳥。
春に日本へ飛来し、夏にかけて産卵。
二週間ほどで雛が孵り、一月ほどで巣立つ。
その後、親鳥夫婦が同じ巣でもう一度産卵、子育てをすることもある。
巣立ちがすむと、群れをつくって河原などで暮らし、秋の終わりに南の越冬地へ旅立って行く。
飛行機が行く別窓

飛行機が行く
登録:
2007/09/14(Fri) 17:09
更新:
2007/09/14(Fri) 17:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
四筋の雲を吐き出して飛ぶ飛行機。

飛行機雲の発生メカニズムは、
1.エンジン排気中の水蒸気が高度の低温で飽和水蒸気量に達して雲になる
 理論上、エンジンの数と同じ本数の雲が発生する。
 が、エンジンの位置が近いと重なって見えるので、必ずしも同じとは限らない。
2.揚力により翼付近の気圧が下がることにより周辺の気温が低下、空気中の水蒸気が飽和水蒸気量に達して雲が発生
の二つに大別される。

つまり、排ガスの煙そのものじゃないってこと。
(航空ショウなんかで空に模様を描いたりするアレは、油を燃やして造る「煙」であって「雲」ではない)
菊に止まるチョウ別窓

菊に止まるチョウ
登録:
2007/11/14(Wed) 16:13
更新:
2009/07/16(Thu) 19:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
チョウ目・タテハチョウ科、ヒメアカタテハ(姫赤立羽)だと思われるちょうちょ。
大きさは3cm前後。5cmくらいのもいる。
世界で一番分布が広い蝶で、日本では秋に個体数が増加する。

幼虫越冬し、幼虫はキク科のヨモギ、ゴボウ、ハハコグサ、などの葉っぱを食べる。
葉っぱの先をくるっと丸めて糸でくっつけた巣のような物を作るのが特徴的。

ちなみに幼虫は毛虫タイプ。
夜桜夜店2別窓

夜桜夜店2
登録:
2011/04/22(Fri) 15:43
更新:
2011/04/22(Fri) 15:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
【手ぶれ/ピンぼけ有】
撮影日:2011/04/18
お堀端。桜越しに夜店の列。
ISO感度 97相当
露光時間 400/100 (秒)
木々の間に日は沈む別窓

木々の間に日は沈む
登録:
2009/05/14(Thu) 17:35
更新:
2009/05/14(Thu) 17:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/04/05 。午後5時過ぎ。
上田城址公園内。
御天守跡(本丸跡)の木々の向こうに夕日が沈んで行く。
蛸足。別窓

蛸足。
登録:
2014/01/18(Sat) 20:12
更新:
2014/01/18(Sat) 20:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
「ピンぼけ・手ぶれ」あり。
刺身にする予定の、ゆでダコの触手一本。
吸盤いっぱい、渦巻きぐるぐる。
キバナコスモス別窓

キバナコスモス
登録:
2008/09/09(Tue) 17:05
更新:
2008/09/09(Tue) 17:05
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オレンジ色の黄花コスモスの花。

キク科コスモス属の多年草……なんだけど、生育には最低10℃の気温が必要で、日本では越冬させづらいので一年草扱いにされている。

メキシコ原産。草丈は30〜100cm。
暑さに強いので大春車菊(コスモス)よりも早く咲きはじめる。
花期は6月〜11月。

コスモス属だが、オオハルシャギク(いわゆるコスモス)と交配することはできない。
ただし、チョコレートコスモスとは交配可能。

花言葉は「野生美」「繊細な愛」
緑色のフローライト別窓

緑色のフローライト
登録:
2011/08/05(Fri) 20:11
更新:
2011/08/05(Fri) 20:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
澄んだグリーンのフローライトを劈開面に沿って八面体に割った原石標本。
光を強めに当てて、くっきりとした感じに。
グリーンフローライトの石言葉は「秘められた美徳」
フローライトの原石の石言葉は「秘密の恋」
蛍石(fluorite、フローライト)はハロゲン化鉱物の一種。
加熱すると発光する。
希土類元素を含むものは、紫外線を照射すると紫色の蛍光を発する。
モース硬度は4。へき開が良く、正八面体に割れる。

英名のフローライト(fluorite)は、古くから製鉄などにおいて融剤として用いられてきたことから、ラテン語のラテン語fluor(流れるもの)に由来。
和名の蛍石(ほたるいし/けいせき)は、加熱または紫外線照射により発行することに由来。
本丸跡広場、日は暮れゆく別窓

本丸跡広場、日は暮れゆく
登録:
2009/05/14(Thu) 17:27
更新:
2009/05/14(Thu) 17:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2007/04/05 。午後5時過ぎ。夕刻。

「御天守跡」の広場。お花見宴会用雪洞設置完了。
夕日が沈んで行く。
杵。別窓

杵。
登録:
2011/02/17(Thu) 14:18
更新:
2011/02/17(Thu) 14:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
バケツに突っ込まれた横杵。
餅つき大会直後。
杵本体と柄が垂直に交わる槌(ハンマー)状の横杵は、打杵(うちぎね)ともいい、江戸時代になってから使用されるようになった。
マリーゴールド別窓

マリーゴールド
登録:
2007/08/28(Tue) 20:46
更新:
2009/10/05(Mon) 17:43
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
キク科タゲテス属に属する植物の一群。
一年草。メキシコ原産。
名前の意味は「聖母マリアの黄金」
マリアのアトリビュート(持物)とされることもあるらしい。
別名:紅黄草、孔雀草、万寿菊、千寿菊、山椒菊

独特の香りがあり、センチュウ(線虫)を寄せ付けない性質があるので、農作物の間に植えられることがある。

日本ではほとんど観賞用として育てられているが、ハーブとして花や葉をお茶にして食することもできる。
(眼精疲労や消化器系の不調、月経前症候群に良いらしい)

花言葉「生きる」「嫉妬」「悲しみ」「勇者」「悪を挫く」など。
咲き始めの白い藤の花別窓

咲き始めの白い藤の花
登録:
2013/05/13(Mon) 21:41
更新:
2013/05/13(Mon) 21:45
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/28

上田城城跡公園内、上田市立博物館前にある、白い花の藤棚。花穂短め。
花に甘く強い芳香があったので、もしかしたらジャコウフジ(麝香藤)/匂藤(ニオイフジ)なのではないかと。
藤はマメ科フジ属の、つる性落葉木本。
花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」「佳客」「決して離れない」
毎年4月から5月にかけて淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
古い文献によると、飢きんになると根を食べたというほど、やせた土地でも成長できる。
若芽はゆでて和え物や炒め物。花は湯がいて三杯酢や天ぷら、塩漬けして「花茶」。種はもちもちした食感で珍味とされ、江戸時代には貴重な糖質として重宝された。
一本松別窓

一本松
登録:
2007/08/24(Fri) 11:10
更新:
2011/09/14(Wed) 13:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
山の中腹にマツの木が一本生えている。
(望遠での撮影のため若干ぼやけ有り)
六地蔵別窓

六地蔵
登録:
2007/09/16(Sun) 16:29
更新:
2007/09/16(Sun) 16:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
六道輪廻思想に基づき、六道のそれぞれを6種の地蔵が救うとする説から六体の地蔵尊像をワンセットにして祀る、日本独特の風習。
地獄道担当が檀陀地蔵(または金剛願地蔵)
餓鬼道担当が宝珠地蔵(金剛宝地蔵)
畜生道担当が宝印地蔵(金剛悲地蔵)
修羅道担当が持地地蔵(金剛幢地蔵)
人道担当が除蓋障地蔵(放光王地蔵)
天道担当が日光地蔵(預天賀地蔵)
とされるが、異説もあり。
で、六地蔵はほとんど同じデザインで作られるので、どれがどの地蔵なのか、判別・区別するのはほとんど無理。
枝垂れ桜の花別窓

枝垂れ桜の花
登録:
2011/04/22(Fri) 15:25
更新:
2011/04/22(Fri) 15:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2011/04/13
さくらの花と蕾。
シダレザクラ(枝垂桜)とは、枝が枝垂れる桜の総称。
別名をイトザクラ(糸桜)。
上田城跡公園の東虎口櫓門前にあるシダレは、エドヒガン(江戸彼岸)系で、赤みのある早咲き。
白い藤の花を見上げる。別窓

白い藤の花を見上げる。
登録:
2013/05/13(Mon) 21:50
更新:
2013/05/13(Mon) 21:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日 2013/04/28

上田城城跡公園内、上田市立博物館前にある、白い花の藤。マダ蕾硬そうなの花穂を見上げる。
お昼前の青空から射す陽光が眩しい。
花に甘く強い芳香があったので、もしかしたらジャコウフジ(麝香藤)/匂藤(ニオイフジ)なのではないかと。
藤はマメ科フジ属の、つる性落葉木本。
花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「陶酔」「佳客」「決して離れない」
毎年4月から5月にかけて淡紫色または白色の花を房状に垂れ下げて咲かせる。
古い文献によると、飢きんになると根を食べたというほど、やせた土地でも成長できる。
若芽はゆでて和え物や炒め物。花は湯がいて三杯酢や天ぷら、塩漬けして「花茶」。種はもちもちした食感で珍味とされ、江戸時代には貴重な糖質として重宝された。
2011年12月10日の夜。別窓

2011年12月10日の夜。
登録:
2011/12/12(Mon) 16:28
更新:
2011/12/12(Mon) 16:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
データ更新日 2011/12/10 22:56:44
皆既月蝕の夜、欠けかけの月。
フラッシュを焚いて撮影。
カメラのフラッシュ如きが「被写体・月」に届くわけはなく、またそれを望んでの事でもなく。
つまりは、カメラのコンピュータ君に「フラッシュ焚くからシャッタースピードは速くて良い」と思わせる(?)手段であったのでして。
結果として「明るい部分」のみのデータが残され、三日月にしか見えない物になった、と。
月食(月蝕、英語: lunar eclipse)とは地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることによって月が欠けて見える現象のこと。満月のときに起こる。
皆既月食でも通常は、月は真っ暗にはならず暗い赤色(赤銅色)に見える。
これは、地球の大気によって太陽の光のうち波長の長い赤系の光が屈折・散乱されて本影の中に入るため。
石垣のオオイヌノフグリ別窓

石垣のオオイヌノフグリ
登録:
2008/04/18(Fri) 16:32
更新:
2010/03/24(Wed) 15:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2008:04:09

上田城址公園、本丸跡の石垣の隙間で頑張る大犬の陰嚢の青い小さな花。

おおいぬのふぐりはヨーロッパ原産の帰化植物。
近縁種で実の形がワンコのアレっぽいことから名前の付いた「イヌノフグリ(絶滅危惧種)」に似ていて大型だから、というのが名前の由来。

和名正式名称はあんまりな名前だが、別名には「瑠璃唐草」「天人唐草」「星の瞳」と綺麗なものがあったり。

花言葉は「誠実」「清浄」「信頼」「神聖」
市営野球場1(マウンドから本塁)別窓

市営野球場1(マウンドから本塁)
登録:
2007/08/16(Thu) 11:01
更新:
2008/05/26(Mon) 15:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内。
市営野球場の三塁側観客席から。
マウンドとホームベース。
ナイター用照明設備。
掲載ページ:上田公園秋2
板張りの遊歩道別窓

板張りの遊歩道
登録:
2007/08/22(Wed) 16:18
更新:
2007/08/22(Wed) 16:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺裏(北側)の休耕田を利用した蓮池に浮かぶ木道。
木々の向こうに本道が見える。
水道施設の門 閉ざされた鉄の門扉、コンクリートの建物、鬱蒼と茂る木々。別窓

水道施設の門 閉ざされた鉄の門扉、コンクリートの建物、鬱蒼と茂る木々。
登録:
2013/07/13(Sat) 17:11
更新:
2013/07/13(Sat) 17:11
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
本原中央配水池。
白いスイセン(正面)別窓

白いスイセン(正面)
登録:
2010/05/11(Tue) 19:32
更新:
2010/05/11(Tue) 19:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
房咲き水仙(タゼッタ水仙)。恐らく日本水仙かと。

スイセンの花言葉は「うぬぼれ」「自己愛」「エゴイズム」などだが、これはギリシア神話の「ナルキッソスの物語(他人を愛せないがために水面に映った自分の姿に恋をした美少年が、死後に水仙・ナルシスになった)」が元になっている。
白いスイセンの花言葉は「神秘」「尊重」
ニホンスイセンの花言葉は「自己愛」
ジェットのネックレス別窓

ジェットのネックレス
登録:
2008/01/12(Sat) 12:45
更新:
2008/07/01(Tue) 12:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ケースに入った状態のジェット(黒玉)の首飾りとイヤリングのセット。

19世紀の英国情報ヴィクトリアが母君と夫君を亡くし、喪に服し続けていた頃、ジェットをモーニングジュエリー(お葬式などの正装時に身につける宝飾品)として定めた。
日本の皇室でもモーニングジュエリーとして利用。
石言葉は「忘却」
モーニングジュエリーのマストアイテム ジェット
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  141 - 175 ( 607 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -